【割引情報多数!】優良素材ストックサイト

“envato elements”7日間無料体験の登録方法・使い方・解約方法を画像とともに解説(エンバトエレメンツ)

  • envato elementsのフリートライアルを利用してみたいけど、日本語対応していなくてわからない…
  • 登録手順から素材ダウンロードの仕方まで詳しく知りたい!
  • 解約方法を教えて!

本記事はこういった声に応える内容になっています。

envato elements(エンバトエレメンツ)のサイトが英語ばかりで不安な方でも、記事内の画像と日本語での案内に沿って進めていただければ必ず無料体験・ダウンロードができますのでぜひ参考にしてみてください!

しばいぬ店長

実際にenvato elementsを利用している”しばいぬ店長”と申します!

7日間の無料体験を利用する方法と、実際に使用してみてわかった注意ポイントなんかを一緒にお伝えしていきますね!
5,800万点を超える圧倒的な素材数と種類で、映像制作だけにとどまらずwebのお仕事全般をサポートしてくれるenvato elementsを一度楽しんでもらえたらと思っています。
こちらは、7日以内に解約すれば料金は発生しません!
7日以降は本利用に切り替わるシステムなので、とりあえず無料体験だけしたい方は7日以内の解約をお忘れなく!



envato elementsのサービス概要、料金各種、ライセンスについては別記事にて詳しくまとめましたので、『どんなサービスかあんまりわかってない』という方は↓の記事を見ていただくとenvato elementsのことを知ることができます。

"envato elements"の知っておきたい料金、ライセンス、注意点(エンバトエレメンツ)envato elements(エンバトエレメンツ)は動画編集、映像制作に必要な素材がほとんど揃う神お助けサービスです。 ダウンロードし放題で商用利用OK。 画像、音楽素材の他にもフォントやプレゼンテーション用のテンプレ素材もあるので用途は多岐に渡ります。 最安でひと月あたり¥2,000なのですぐに元が取れます。 そんなenvato elementsの魅力と注意事項をお伝えします。 ...



envato elements無料お試し体験の手順


登録自体は案内の通りに行えばすぐできますが、進める中でサイト内の気になる文言がある場合は優秀な翻訳サイト「DeepL」にコピペすればすぐに翻訳してくれます。
私は他にも海外の音楽サービスなどを使っていますが、DeepLを使用することで特別困ることなく利用できています!

アカウント作成

envato elementsへの登録を行うページから進めていきますね。
↑このリンクから下部画像と同じページに飛ぶことができます。

ちなみに、
学生さんは学割で30%安くなるので学生さんはページ下部の専用入り口から進めていきましょう。


まずはアカウント登録をします。

Googleアカウントと連携させて入力を省略することもできます。
直接入力していく場合、↓の例のように入力していただければOKです。


プラン選択と支払情報の入力(無料体験するには必須です..!)


無料体験をするには事前にプランの選択とカード情報の入力などが必要になります。
7日以降はそのまま本利用に切り替わるシステムだからですね。

くどいですが、使ってみてイマイチであれば7日以内に解約をしましょう!
そうすれば料金は発生しません!


ページ上部の入力事項↓

(記入の住所などは例です)

ページ下部の入力事項↓


赤文字が必須入力項目となります。

支払い方法はほとんどの方がクレジット払いかと思いますのでクレジットでの説明を入れています。
PayPalの場合はここからPayPalアカウントの認証があります。


利用プランを月々利用にするか年間利用にするかですが、端的に説明すると

  • 月々利用 = $33の月払い。
    いつでも解約できる!
  • 年間利用 = 1年分$198を一括払い。
    途中解約できないけど、月々利用で使い続けるのと比べ半額になる!



となっていて、月々利用は長く使い続けた場合割高になります。

長く使い続けるかわからない場合は月々利用を選択しておいて、途中で退会か年間プランに変更をするのが良いかと思います!

料金についてもう少し掘り下げた内容はこちらの記事内「料金システム」の項目で説明していますので、参考にしてみてください。



使い方・ダウンロードの方法


envato elementsのトップページから説明していきますね。

Sign In → 素材検索


↓画像の流れでSign Inをします。


Sign In」を済ませたら素材の無制限ダウンロードを行うことができるようになります。

トップページから直接キワード検索か、下記ダウンロードできる素材の種類から探したい素材を選びます。


例として、AfterEffectsの動画テンプレートをダウンロードしていく過程で見ていきましょう。

例)AfterEffectsのテンプレートをダウンロードする流れ


Video Templates」の欄から「AfterEffects」の項目を選択します。


すると見切れないくらい多くのテンプレートデータが出てきますが…
今回はインフォグラフィックの動画でいい感じに使えそうなものをチョイスしてみます。


どんな素材の内容なのかは、検索の段階で↓の紹介動画のように確認することができます。


円グラフや棒グラフ、その他いろいろあってよさげですね!
この素材でOKであれば、ページ右側のダウンロードのボタンを押します。

すると、「この素材をどの動画に使用しますか?」という内容のウインドウが出てきます。

envato elementsでは素材を使用する動画プロジェクトを指定する必要があります。
これは、基本的に「ダウンロードした素材は選択した動画プロジェクトのみに使用してください」というルールがあるためです。
(1つの素材を別の動画にも使用したい場合は、再度ダウンロードして別の動画プロジェクトのフォルダを作りそれを選択すればOKです)


具体的には↓のようになります。


①~③を行うとZIPファイルのダウンロードが実行されますよ!


ダウンロードしたテンプレートの中身をご紹介


ダウンロードしたZIPファイルを解凍すると↓こんな具合にいろいろ入っています。

※素材によって中身は異なります。

ほとんどの素材に簡潔なプロジェクトファイルの使い方解説動画が入っているのが特徴。
音声はなしで、編集ソフトを淡々と操作している画面が映されているものなのでめっちゃ親切という訳ではないですが、どんな風にカスタマイズできるのかはだいたい把握できるかと思います!

実際にプロジェクトファイルを開くと、サンプル映像通りかなりの数のグラフアニメーションが入っていました…!

数えてみたらなんと84個


そのうち、1つのグラフアニメーションの編集画面がコチラ↓

静止画になってしまっていますが、実際は気持ちのいいアニメーションと共に円グラフが出てきてくれています。

テンプレート素材によって操作性は違ってきますが、画像のようにエフェクトコントロールパネルの数値をいじるだけでグラフを変化させることができるようなものが多く扱いはかんたんです。

あとはテキストやらを書き換えて、これを背景透過で書き出せばインフォグラフィックの映像の一部に使用できますね!

こういったテンプレート素材も、無料体験中に一度試してみてはいかがでしょうか!

7日間の無料体験を試してみる


ライセンスについては注意が必要な場合も


基本的には商用利用OKで使っていけるのですが、素材ごとの注意書きをDeepLに貼り付け翻訳して確認することをおすすめします。

また、特に音楽の使用についてはライセンスをしっかりと確認された方が良いです。
その注意点についてと解決策は別記事の「知っておきたい!素材使用のライセンス」に詳しく記載していますので要チェックです!


解約(退会)方法について解説


7日間の無料体験中に解約したい方のために解約方法をお伝えします。

7日より前に解約しても7日間いっぱいは無料利用できるので、早めの解約手続きをしても問題ありません!

退会完了までの流れ

↑「My Account」の項目はenvato elementsに契約中のみ表示されます。

アカウントページの赤枠内「Cancel subscription」をクリックして次に進みます。

↑見切れていますが、最初に長い文章で解約に関する確認事項が出てきます。
DeepLで翻訳して内容を把握しておきましょう。

下にいくとアンケートが出てきます、回答は必須なのでチェックを入れます。

そして、赤いボタン「Cancel my subscription」を押して解約手続き完了となります!
これで7日間の無料体験後に利用は停止し料金も発生しません!

解約後の素材のライセンスについて


原則として、解約後はダウンロード済みで手元にある素材であっても新しく制作する動画に使用をしてはいけません。

envato elementsを利用中、動画制作に使用した素材に関してはライセンスは解約後も守られるので制作済みの動画に関しては気にする必要はありません。

要は「解約以降はenvato elementsの素材は使わないでね」ということです。



以上、envato elementsの7日間無料体験を利用する方法でした!
「解約方法もわかったし、とりあえずお試ししてみたい!」という方はぜひ案内の通り登録して圧倒的な素材数を誇るenvato elementsを楽しんでみてください(^^

登録前でも素材の確認などができます






関連記事
【割引情報多数!】優良素材ストックサイト

動画編集者が差別化・時短できる定額無制限の素材ストックサービス

2021年6月23日
🔰映像編集ワークショップ
映像制作・編集をしていますしばいぬ店長です。動画編集を始める方がとても多くなった今、同じくらいのスキルを持った編集者はゴロゴロすごい数いま …
【割引情報多数!】優良素材ストックサイト

【限定割引あり】MotionArrayの追加素材、テンプレートで動画の編集をオシャレに、快適に!(モーションアレイ)

2023年4月1日
🔰映像編集ワークショップ
MotionArray(モーションアレイ)は動画クリエイターに必要なアイテムを揃えている総合型の素材ストックサービスです。今回お渡しする限 …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です